2011年1月5日水曜日

Tue, Jan 04

  • 06:40  ニートは自衛隊入れよ。土日祝日休み、定時(17:00)上がりでめっちゃ金貯まるぞ http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1294078383/
  • 07:10  人間は働きながら歌う事は出来ても働きながら踊る事は出来ない。ダンスミュージックが退屈な労働の直接的な回避の志向であるならば、労働歌は回避不可能な労働に対する悲鳴そのものだ。
  • 07:19  16 名前: スケート(青森県) :2011/01/03(月) 23:53:32.32 ID:bBlFoX1P0 オリコンの上位10曲が100万売れるより 1000の曲が1万ずつ聞かれる方が文化的に豊かなのではないか。
  • 07:21  40 名前: 今の若いコは音楽にそれほどの質を求めてないんじゃないかな ネットでどんな名曲でも幾らでも聞ける時代だし 耳が肥えすぎてどうでもよくなってる感じ それよりも思い入れのある音楽のほうが魅力的なんだろう それがたとえ駄サイクルであっても もとから価値観の次元が違う
  • 07:21  RT @denpappa123: インフラ会社に勤めてるから休みがない、休日もカレンダー通りにとれない。毎日ついったに張り付かなければいけないつらいねん。
  • 08:00  1万再生いかないし褒め合う身内もいないアウトサイダーミュージック
  • 17:41  私の体重 : 70.3 kg. あと 8.3 kg 減らすべきです。 http://withings.jp
  • 17:56  神ですら6日働いたら1日休むのに明日で9日連続勤務の俺は何だ? 神の上か!?
  • 17:58  RT @fishingkuma: 俺の類似ユーザーってことはクソ野郎ってことだな
  • 18:04  コブがコマの行方を見ていないからそもそもどちらでもいいというのはちらっと思ったわー、最初に見た時からちらちら思ってたわー
  • 18:05  ミルクティーの美味さって9割がた牛乳と砂糖の美味さの気がする
  • 18:14  インセプションにおける二人の子供は現実世界の幸せのイメージであると同時に虚無の砂浜で遊ぶコブとモルのイメージでもある、だから最後のシーン子供たちが作ってたのが「崖の上のお家」なわけだ。彼がインセプションを捨てて子供に向かったのは監督が言うポジティブな結論とは別の意味も含んでいる
  • 18:35  インセプションのエンディングの音楽について「夢から醒める演出だ」という意見と「夢から醒めず、観客がリンボに落ちた事を表す」という意見があるのが面白い。エンディングのコマについても監督は「キック」、つまり映画という夢から醒めるための演出と表現していたが現実には全く逆に作用している。
  • 18:36  RT @GkEc: 掃除の目的を「学校をきれいにすること」と設定した場合、「学校の掃除って必要なの?」 http://bit.ly/fszjx5 に対しての反論として有効なのはお金の問題だけだね。
  • 18:45  頭がいい癖に学校は懲罰機関という単純な事も理解出来ないのかこのクソガキは。近代的学校が出来た時代と精神病院が出来た時代は同じ
  • 18:56  前提が間違ってる。そもそも学校には教師も給食センターのババアも用務員も必要ない、全部子供でやるべきところを大人様が手伝ってやってるだけ
  • 19:03  インセンティブとか言い出したらガキに教育なんてそもそも必要ないだろ、時給20円でナイキの工場で靴でも作ってろよ
  • 19:57  RT @yumemigatio: 大阪風ジョーカー「こんなもん痛々しくて笑えませんなァ、いいや笑ったろか!ディヤァーハハハハハ!・・・映画があかんかったらスライドもあるでよ!?」「大阪に新人登場でっか!?あんしんせぇおっちゃんが手足内臓バラバラにしたるからな!ヒョハハハ!」
  • 20:01  子供の教育自体が資源の無駄遣い。無給で働かせれば丁度いい RT @GkEc: 資源が無駄に使われている例というのは数知れずなので学校掃除を業者に委託する場合はそこから出してください
  • 20:05  マジレスありがとうございます
  • 20:23  こどもアルファツイッタラーから渾身の回答を頂いたので満足してサウンドオブミュージックを視聴
  • 20:36  俺は良識ある人間なので学校で掃除をする事の是非は問うても子供の基本的人権の是非は問わない、インセンティブが無いから
  • 20:47  RT @syeki_mura: テレビ大阪で「サウンド・オブ・ミュージック」をやってる。なんなんだこの冗談みたいな純朴さは。と思ってチャンネル変えたら森進一が歌ってて、なんか一挙に嫌になってテレビ切った。
  • 20:49  池上彰の解説付きって言うから副音声に変えたら英語だった
  • 20:49  RT @GoITO: 聴いてる。The Beatles - Tomorrow Never Knows http://www.youtube.com/watch?v=6a3NcwfOBzQ
  • 20:50  RT @hikarihagane: ナボナって植物かと思ったら洋菓子じゃねえかw
  • 20:58  33 名前: 味噌スープ(愛知県) :2011/01/04(火) 20:06:39.81 ID:scP9y+oi0 つうか、「日本じゃ嫌われモンのARTIST」って・・・w 「俺は田舎のプレスリー」かよw
  • 21:01  100 名前: ハロゲンヒーター(dion軍) sssp://img.2ch.net/ico/omochi_2.gif 村上龍「村上隆は村上四天王の雑魚。」 村上春樹「ぬははははは。やはり雑魚は雑魚よのーw」 村上信用金庫「私がいるかぎり村上は安泰じゃ。」
  • 21:36  最近はスルーするのが大人だなんていう意味不明な風潮だよね。 スルーなんてするもんじゃなくて自然としてるもんで、逆に俺は大人だとか思ってスルーするほうが子供だろうな。 言い返したかったら言い返したっていいのにな。言い返す=顔真っ赤っていう風に思ってるアホが多すぎで萎える。
  • 21:45  結局そういうのって「世界はあやふやだけど、俺の決断はリアル」という発想だと思うんですよ。個人的にはそういうのは最高に胡散臭く聞こえるので、ノーラン本人の解説には尺然としない RT @iPASTIST: 自分で判断したところが現実だっていうテーマを語りたかったんなら「現実に失望した
  • 22:09  ゴーストトリックって「運命を改変する」ことがそのまま「本当の自分という答えを見つける」ことにつながっている訳で、話の最後にあんな展開を持って来ても全部自分探しの名の下にプレイヤーを納得させることが出来てしまう、というのは相当狡猾な作りだ
  • 22:09  RT @ahiru026: ブラック企業、ブラック企業と嬉しそうに叫ぶ同じ口で外に出れば店に対しゴネてもっとサービスをしろもっと俺を敬えと迫る。そういった要望はコストとして企業にのしかかりコストのしわ寄せを受けるのは末端の労働者。そういった構造に気づかず全方位に文句を言っ ...
  • 22:11  日本では部下と店員だけには何をやっても許される
  • 22:32  541 名前: 大晦日(長野県) :2011/01/04(火) 21:28:31.48 月野定規は美大在学中も卒業後も抽象画やってたんだが、食えなくてエロ漫画家に転向した 転向した当初は、今まで抽象ばっかやってたせいでサッパリ具象(主に人間)が描けなかったそうな
  • 23:08  決断のリアリティというのは、突き詰めれば自分の行為の結果が100%自分の責任に繋がっている瞬間が決断にあるという感触だと思うが、自分にとって責任というのはどうやっても大きすぎたり小すぎたりするもので、100%丁度良く責任が取れるなんて事は絶対にあり得ない、幻想に過ぎないと感じる。
  • 23:25  RT @hey_cho: へー、みりんも購入するのに年齢確認が必要なのか
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿