2010年8月24日火曜日

Mon, Aug 23

  • 07:03  頭痛い。音楽機器をパソコンにつなぐセッティングを行ったが3時までかかって結局終わらなかった。
  • 07:04  映画鑑賞用に5.1ch構築したいが、いかんせん真後ろにベッドがある。
  • 07:06  昨日ブックオフがセールだったのでDVD買った。『ざくろの色』『トゥモローワールド』『アニー』『1941』、チラシの裏チラシの裏と言うが普通チラシの裏にこんなもの書かない。
  • 07:07  第9地区が今日届くしメメントと一緒に買ったフォロウイング積みっぱなし。今度からやたら買わずにレンタルで済ませる癖をつけたい。
  • 07:20  犯罪者を更生させるために若返らせて子供にする刑務所。
  • 07:27  「ロシアの村上春樹」と呼ばれる作者が書いた宇宙飛行士候補の少年の話。があるはずだが検索しても出ない。
  • 18:03  第9地区が届いた。それで思ったけど何でアニヲタってドキュメンタリー大好きなんだろう。テレビ見ない自慢が始まると必ず彼らが言う一言「地上波は糞、ディスカバリーチャンネルは面白いから見てる」お前らが見てるのはキッズステーションだろ
  • 18:10  ドキュメンタリー、SF、ブラックユーモア、グロ、板野サーカス、人種差別。ν即民やアニヲタが好きそうな要素てんこ盛り、褒めない訳がない
  • 18:59  もしドラッカーの『マネジメント』を読んだ高校野球の女子マネージャーがブサイクだったら
  • 19:34  『ダンシング・ヴァニティ』は断筆後の筒井の関心である老いをゲーム的リアリズムと組み合わせた話だと思うが、「老い」というのはゲームと相性が悪いような気がする。老衰をゲームシステムで表現しようとすると、どうにもマリオのタイムアップみたいな感じに仕上がってしまいそうだ。
  • 19:37  アメリカの教養番組で出てくる教授や、再現ドラマで出てくる本人は、薄暗い背景がモヤモヤしたセットのような所で話しているが、日本では専門家は大学の研究室のような本がいっぱいある所で話している。アメリカの場合は「来てもらう」感じで、日本の場合は「記者が行く」感じなのだろうか。
  • 19:41  「現代では本当に才能(タレント)のある人間は嫉妬されてタレント(芸能人)になれない。今の若者には『これくらいならおれにもできる』というのが受ける」これはプロの場合には80年代でそういう流れが出尽くした感がある。アマチュアはまた少し違うと思うが、考察が必要だ。
  • 19:43  コンサートで観客がアンコールを求める風景はお馴染みのものだが、あれは同じ料金でもう1曲余計にやれという事なので、プロとしての誇りとやらがあるなら断固拒絶するべきではないか。
  • 19:50  朝、会社の休憩室で、仕事前に数分間テレビを見ると、大抵そこでは「めざましテレビ」がやっているのだが、何ていうかあの「めざましテレビ」的な価値観、めざましテレビを必要としている世界のようなものに軽く腹が立って仕方が無い。毎日毎日あれを求めている人種って一体何なんだ。
  • 19:52  酔っ払っている。寝る。
Powered by twtr2src.

0 件のコメント:

コメントを投稿